最高裁判所

インターネット申込み Q&A

 

【1 申込みの事前準備】
Q1 インターネット申込みをするためには,どのような準備が必要ですか。
Q2 メールアドレスは必要ですか。
Q3 インターネット申込みは,自分のパソコンでなくてもできますか。
Q4 インターネット申込みは,携帯電話(スマートフォンを含む。)でもできますか。
Q5 プリンタがなくてもインターネット申込みはできますか。
Q6 受験資格や試験種目・試験の方法などは,何を見れば分かりますか。
Q7 受験票ダウンロードチェックでサンプル受験票が確認できません。
 
【2 ユーザーIDとパスワード】
Q8 ユーザーIDとは何ですか。
Q9 パスワードとは何ですか。
Q10 ユーザーIDを忘れてしまいました。
Q11 パスワードを忘れてしまいました。
 
【3 事前登録】
Q12 事前登録はいつからできますか。
Q13 事前登録だけで受験申込手続は完了していますか。
Q14 「事前登録受付完了通知」メールや「申込受付完了通知」メールはどれくらいで届きますか。
Q15 「事前登録受付完了通知」メールが届きません。
Q16 事前登録ができません。
Q17 事前登録を2回以上行ってしまいました。
 
【4 受験申込み】
Q18 漢字が入力できません。
Q19 文字数がオーバーしてしまいます。
Q20 入力中に「タイムアウトエラー」が表示されました。
Q21 入力中に「現在,インターネット申込みを行っている試験はありません。」と表示されました。
Q22 試験の種類,区分の訂正はできますか。
Q23 試験地,希望する勤務地を管轄する高等裁判所,特例希望の有無は変更できますか。
Q24 申込内容は訂正できますか。
Q25 「申込受付完了通知」メールが届きません。
 
【5 受験票ダウンロード】
Q26 「受験票発行通知」メールが届きません。
Q27 受験票がダウンロードできません。受験票PDFファイルが開けません。
Q28 受験票をダウンロードした後,第1次試験日までに準備しておくことはありますか。
 
【6 その他】
Q29 受験料は必要ですか。
Q30 試験場はいつ分かりますか。
Q31 この「Q&A」を見ても分からないことは,どこに問い合わせたらいいですか。


【1 申込みの事前準備】

Q1 インターネット申込みをするためには,どのような準備が必要ですか。
A1 「インターネット申込みの説明」の画面で,インターネット申込みができるパソコンの利用環境にあることを確認してください。また,利用規約の内容及び申込みの流れを確認してください。
なお,トップページにパソコンの利用環境チェックがありますので,そこでパソコンの利用環境を最終チェックしてください。

Q2 メールアドレスは必要ですか。
A2 「事前登録受付完了通知」メール及び「申込受付完了通知」メールを受信するための「e-mail」アドレスの登録が必要です(携帯電話のメールアドレスには対応していません。)。
また,以下のメールアドレスは登録できません。
@ の直前に,ドット(.)があるメールアドレス
@ より前で,ドット(.)が連続しているメールアドレス
日本語のメールアドレス
なお,申込みが完了した後,登録したメールアドレスを変更すると,「受験票発行通知」メールが受信できなくなりますので,ご注意ください。

Q3 インターネット申込みは,自分のパソコンでなくてもできますか。
A3 「e-mail」アドレスをお持ちであれば,学校等のパソコンを使用して手続を行うことは可能です。なお,不特定多数が使用するパソコンを利用する場合は,他の利用者に個人情報が漏れないよう十分ご注意ください。

Q4 インターネット申込みは,携帯電話(スマートフォンを含む。)でもできますか。
A4 携帯電話(スマートフォンを含む。)でのインターネット申込みはできません。
携帯電話(スマートフォンを含む。)に対応するシステムとして構築しておりませんので,不具合が生じる可能性があります。
インターネット申込みができる環境にあるパソコンをご利用ください。

Q5 プリンタがなくてもインターネット申込みはできますか。
A5 申込手続及び受験票のダウンロードには支障はありません。
ただし,プリンタがない場合には,ダウンロードした受験票PDFファイルをUSBメモリなどの媒体に保存し,プリンタが接続されたパソコンを利用して印刷するなどの方法があります。
なお,印刷の際には,事前登録時に設定したパスワードを入力する必要があります。
コンビニ等にあるマルチコピー機には対応していません。

Q6 受験資格や試験種目・試験の方法などは,何を見れば分かりますか。
A6 このインターネット申込受付サイトに受験資格や試験種目・試験の方法などを記した受験案内を掲載しています。
また,裁判所ウェブサイトの「裁判所職員採用試験情報」には,受験案内を含む試験関係の詳しい情報を掲載しています。

Q7 受験票ダウンロードチェックでサンプル受験票が確認できません。
A7 ご利用のパソコンが,インターネット申込みができる利用環境にありませんので,「インターネット申込みの説明」画面で,パソコンの利用環境を再確認してください。
それでもサンプル受験票のダウンロードが確認できない場合は,他のパソコンを利用するか,郵送による申込みを行ってください。

 
ページトップへ
 
【2 ユーザーIDとパスワード】

Q8 ユーザーIDとは何ですか。
A8 インターネット申込システムにおける受験申込者の個別番号です。「事前登録受付完了通知」メールでお知らせします。
申込ログイン及び受験票ダウンロードログインの際に必要となりますので,ユーザーIDは必ず保管するようにしてください。

Q9 パスワードとは何ですか。
A9 受験申込者が登録者本人であることを確認するためのもので,受験申込者自身が事前登録の際に設定します。
申込ログイン,受験票ダウンロードログイン及び受験票PDFファイルを開く際に必要となりますので,パスワードは必ず保管するようにしてください。

Q10 ユーザーIDを忘れてしまいました。
A10 申込ログイン又は受験票ダウンロードログインのページにある「ユーザーIDを忘れた方はこちら」の指示に従ってユーザーIDの再発行手続を行ってください。
再発行手続後,登録されているメールアドレスに「ユーザーID回答通知」メールが送信されます。

Q11 パスワードを忘れてしまいました。
A11 申込ログイン又は受験票ダウンロードログインのページにある「パスワードを忘れた方はこちら」の指示に従ってパスワードの再発行手続を行ってください。
再発行手続後,登録されているメールアドレスに「パスワード回答通知」メールが送信されます。

 
ページトップへ
 
【3 事前登録】

Q12 事前登録はいつからできますか。
A12 インターネット申込受付を開始した時点から事前登録ができます。

Q13 事前登録だけで受験申込手続は完了していますか。
A13 事前登録だけでは受験申込手続を完了したことにはなりません。
事前登録完了後に送信される「事前登録受付完了通知」メールに従って受験申込みの入力を行い,「申込受付完了通知」メールを受信して受験申込手続が完了します。

Q14 「事前登録受付完了通知」メールや「申込受付完了通知」メールはどれくらいで届きますか。
A14 「事前登録受付完了通知」メールも「申込受付完了通知」メールも,通常の状態であれば,登録ボタンを押したあと,数秒で着信します。すぐに届かない場合は通信が混雑している状況が考えられますので,10〜15分お待ちください。

Q15 「事前登録受付完了通知」メールが届きません。
A15 「事前登録受付完了通知」メールは,インターネット申込みの画面には表示されません。
メールソフト等のメール受信を確認する画面で確認してください。
なお,「事前登録受付完了通知」メールが届かない場合は,登録したメールアドレスが誤っていることが考えられます。 その場合は,再度始めから事前登録手続を行ってください。
また,「事前登録受付完了通知」メールが届かない場合として,通知メールが迷惑メールとして扱われている場合があります。設定解除の方法は,ご利用のプロバイダにお問い合わせください。

Q16 事前登録ができません。
A16 インターネット申込みに必要とされるパソコンの利用環境を確認してください。
パソコンの利用環境に問題がない場合であれば,
・ブラウザの「戻る」「進む」「更新(再読込)」ボタンを使用したため,手続が完了しなかった。
・登録のためのボタン操作(「登録する」をクリック)を行わないまま終了させてしまった。
などが考えられますが,対応が困難な場合は郵送による申込みを行ってください。

Q17 事前登録を2回以上行ってしまいました。
A17 その後の受験申込みは1回のみ行ってください。
なお,複数のユーザーIDを取得してしまった場合,受験申込みに用いたユーザーIDとその他のユーザーIDを混同することのないようご注意ください。

 
ページトップへ
 
【4 受験申込み】

Q18 漢字が入力できません。
A18 住民票記載の文字を入力してください。
ただし,入力はJIS第2水準までの文字とし,外字,機種依存文字などインターネット上で使用できない文字は, 表示できる文字(類字)で入力してください(例 : 髙 → 高 , 﨑 → 崎)。なお,機械処理において表記できない文字については,受験票等ではカタカナで表記する場合があります。

Q19 文字数がオーバーしてしまいます。
A19 次のとおり入力してください。
「氏名」欄は,入力できるところまで入力してください。
「住所」欄は,郵便が届く程度に省略してください。
「障害等による受験上の配慮の希望」欄は,希望する配慮の大まかな内容が分かる範囲で記入し,入力しきれない詳しい希望内容等がある場合は,最高裁判所事務総局人事局総務課職員採用試験係までご連絡ください。

Q20 入力中に「タイムアウトエラー」が表示されました。
A20 入力開始後30分を超過した場合に,申込受付画面の「確認ページへ」ボタンや申込受付確認画面の「登録する」ボタンをクリックすると, タイムアウトエラーが表示され,入力できなくなりますので,最初からやり直してください。
入力を始めて短時間でこのエラーが表示された場合は,使用されているパソコンがインターネット申込受付サイトに必要な利用環境を満たしていない可能性がありますのでご確認ください。(Q1参照)

Q21 入力中に「現在,インターネット申込みを行っている試験はありません。」と表示されました。
A21 インターネット申込みの最終日の終了時刻超過後に,申込情報入力画面の「次へ」のボタンや申込情報内容確認画面の「申込み」のボタンをクリックすると, 上記のエラーメッセージが表示され,申込みはできなくなりますので,余裕をもってお申し込みください。

Q22 試験の種類,区分の訂正はできますか。
A22 申込受付完了後の試験の種類,区分の変更はできませんのでご注意ください。

Q23 試験地,希望する勤務地を管轄する高等裁判所,特例希望の有無は変更できますか。
A23 申込受付完了後の試験地,希望する勤務地を管轄する高等裁判所,特例希望の有無の変更はできませんのでご注意ください。

Q24 申込内容は訂正できますか。
A24 申込段階では変更に応じられませんので,正確に入力するようにしてください。
住所,連絡先等の訂正,変更が必要な場合は,第1次試験の際に対応しますので,当日の試験官の指示に従ってください。なお,申込みの受付に影響する誤りがある場合には,最高裁判所から照会する場合があります。

Q25 「申込受付完了通知」メールが届きません。
A25 「申込受付完了通知」メールは,インターネット申込みの画面には表示されません。
メールソフト等のメール受信を確認する画面で確認してください。
また,「申込受付完了通知」メールが届かない場合として,通知メールが迷惑メールとして扱われている場合があります。設定解除の方法は,ご利用のプロバイダにお問い合わせください。

 
ページトップへ
 
【5 受験票ダウンロード】

Q26 「受験票発行通知」メールが届きません。
A26 「申込受付完了通知」メールが届いていれば,受験票ダウンロード期間中は,「受験票発行通知」メールが届かなくても,このインターネット申込受付サイトにアクセスし, メニュー画面から受験票をダウンロードすることができます。

Q27 受験票がダウンロードできません。受験票PDFファイルが開けません。
A27 「インターネット申込みの説明」を読み,受験票PDFファイルをダウンロードするためのパソコンの利用環境を確認してください。それでもできない場合は,他のパソコンを利用するか 最高裁判所事務総局人事局総務課職員採用試験係までお問い合わせください。

Q28 受験票をダウンロードした後,第1次試験日までに準備しておくことはありますか。
A28 ダウンロードした受験票をA4用紙に印刷し,「受験票の作成方法」に従って,のり付け,切り取り,穴開け作業を行い,受験票を作成してください。
印字が薄かったり,にじんだりしていると受付できないことがありますのでご注意ください。
また,本人確認用の写真を用意し,作成した受験票に貼付した上で,第1次試験日に持参してください。
第1次試験日に写真を忘れた場合は受験を認めませんので,ご注意ください。
その他の必要なものについては,「受験案内」又は「受験票」を確認してください。

 
ページトップへ
 
【6 その他】

Q29 受験料は必要ですか。
A29 受験料は必要ありませんが,郵送による申込みの場合は,受験申込書の取り寄せ,受験申込書及び受験票の送付にかかる郵便料金を負担していただきます。
インターネット申込みの場合は,申込みの受付や受験票交付をインターネット上で行いますので郵便料金はかかりません。

Q30 試験場はいつ分かりますか。
A30 試験場は,受験票でお知らせします。受験票が発行されるまでお待ちください。

Q31 この「Q&A」を見ても分からないことは,どこに問い合わせたらいいですか。
A31 「受験案内」及び「Q&A」をよくお読みいただいた上で分からないことは,最高裁判所事務総局人事局総務課職員採用試験係(03-3264-5758(ダイヤルイン))まで電話でお問い合わせください(土・日・祝日を除く,午前9時から午後5時まで)。

 
ページトップへ